料理

【おうちごはん@バルセロナ】我が家の普通のお昼ごはん集

年末年始の一時帰国で、『家で何食べてるの?』と本当に色んな人に聞かれ、意外と返事に困ったわたし。今はほとんど毎日自炊をしてて、時間もあるし料理は全く苦ではないけれど、何?って言われるとね〜、即答は出来ません(笑)スペインに来る前の日本での生...
BCN観光・おでかけ

【バルセロナ観光】もっとスペイン国内を旅行したいと思った『Poble Espanyol(スペイン村)』

バルセロナの大きな丘、モンジュイックの一部にある、 Poble Espanyol という場所へ遊びに行ってきました。 Poble Espanyol=スペイン村という意味なので、スペイン各地の有名な観光地を再現してたり、スペインの文化を知る...
バルセロナ生活

これでいいのか分からないけれど… 今わたしに出来ること

ウクライナ人のママと息子くんとの生活が始まって約2週間、今のところ特に問題もなく平和な生活を送っています。 日本の家族にこのことを言ったら、みんな少し驚いてたけれど、良いことだよね〜って言ってくれて、なんだか勝手に満足感?っていうのかな、...
バルセロナ生活

環境に優しくてお手頃な固形シャンプー&石鹸『Kriim』

半年以上前の2021年夏から、我が家では固形シャンプーを使っています。 それまでずーーーっと、なんでスペインには詰め替えシャンプーがこんなに少ないんだろう?毎回毎回ボトルを処分するなんて勿体ないな… と思ってて。 ただ、固形シャンプーっ...
BCN観光・おでかけ

【バルセロナでアート鑑賞】学校のみんなとFrida Kahlo(フリーダ・カーロ)の世界へ

語学学校のイベントで、先生とクラスメイトたちと一緒に、Frida Kahlo(フリーダ・カーロ)の展示会に行ってきました。(場所は、IDEAL というデジタルアート会場で、色んなイベントが定期的に行われてるらしい) わたしは、彼女の名前と...
料理

海老さえあれば簡単に作れるとっても美味しいパエリアの作り方

スペイン料理といえば、Paella(パエリア)。バルセロナの街でも本当によくパエリアの文字を見かけるし、スペイン人の家庭でも週末などにそこそこ食べるんだと思います。スーパーにもパエリア用の魚介セットが売ってたり、スープなんてもうすごい種類。...
バルセロナ生活

【バルセロナ生活】1ヶ月の我が家の食費を計算してみた

なんだか思いつきで、2022年3月、1ヶ月間の食費を計算してみました。去年の春から夏頃に家計簿アプリにハマっていて、食費や日用品をメモしてたんだけど、想像通りすぐに飽きてもうアプリすら持っていません…!が、今回は1ヶ月だけなので頑張った。と...
バルセロナ生活

ウクライナ人の2人が我が家へやってきた

数日前から、我が家にてウクライナ人の女性と、彼女の息子さん(6)が同居することになりました。 わたしたちは、1〜2週間前にボランティアサイトに登録してて、到着の4、5日前に彼女たちが家に来ることが決定。 わたしの語学学校の人たち(クラス...
BCN観光・おでかけ

【バルセロナの雑貨屋】とにかく可愛い老舗キャンドル店『Cereria Subira』

先日、急にキャンドルにハマり、最近はほぼ毎日キャンドルを灯すという、ちょっぴりロマンチックなことをしています。 なんだか、火を見てると落ち着くね〜とか言って、なちょも絶賛キャンドルにハマり中! 家に普通のキャンドルがいくつかあったけれど...
旅行・観光

【アムステルダム旅行】素敵な街並みをたくさん歩いた3日目と4日目

アムステルダム旅行の続きです。 ●3日目 3日目と4日目は天気に恵まれたので、街歩きを楽しむことが出来ました! 朝は、なちょのプランに従って、カラフルなアートや船を見に行くため、公共交通機関(?)の船で移動。なんだか、少しの移動でも船...
タイトルとURLをコピーしました