【スペインで妊娠】妊娠初期(妊娠6週〜9週まで)の産婦人科での診察の様子

マタニティ

わたしが妊娠初期に産婦人科で診てもらった様子や、妊娠初期の体調に関してまとめてみます。

少し前の話だし、覚えていることと、自分の日記を見つつね。

3月とか4月の出来事は、もう既に懐かしい&時間の経過が早すぎて怖い。

 

まず最初に、スペインのバルセロナ郊外に住んでいるわたしは、住民が基本的に無料で受診出来る公立病院と、任意で加入し保険料を支払ってて、その保険会社と連携のある私立病院の2つに通っています。

公立病院のメリットは、医療費が無料という点。特別な検査や手術の一部は有料… なんて話も聞くけれど、わたしはこの妊娠が分かってからの約4ヶ月間、今のところ1€も支払いをしていません。ありがとう、スペインの医療システム。

公立病院のデメリットは、診察の間隔が空くという点。私立病院は、初診日に超音波検査もしてくれたし、初診日から4週間後に2度目の診察予約を取れたのに、公立病院の初診は先生と話しておしまい、超音波検査はまた次回ということでした。血液検査や尿検査もかなり間隔が空きました。

もう1つのデメリットが、超音波検査が少ないという点。これはスペイン在住の日本人ママの方々のブログやSNSでも見かけたし、スペインで妊娠・出産をした知り合いも言っていました。何も問題がなければ、妊娠中の超音波検査は合計で3回とか。

私立病院のメリットは、予約が思い通りに取れるという点。わたしの通ってた産婦人科は、待合室でかなり待つんんだけど… (まあスペインだし?!と想定内です)、予約は自分の希望日時にきちんと取れます。

私立病院のデメリットは、お金を払わなくてはいけないという点。って、日本では市町村によって補助はあるみたいだけど、基本的に毎回支払いがあるだろうから、これがデメリットかどうか…。保険会社やプランによるけれど、わたしの入ってる保険は、1年に1回払うもので、診察時の支払いはありません。今までの診察、血液検査、尿検査、超音波検査は全てこの保険でカバーされてるから、日本と思えば安い。

 

わたしの妊娠初期の産婦人科の通院記録

●妊娠6週

初めて産婦人科へ。公立病院と私立病院の両方に予約を取り、私立病院の方が早めに空きがあったから、わたしの初めての診察は私立病院でした。産婦人科・婦人科専門の小さなクリニックです。

予約をしてても待合室で1時間以上待ったあと、先生と少しだけ話をして、超音波検査。先生がbebéの心臓の音を聞かせてくれたのに、『これは何ですか?』と言ってしまった残念な母、わたし(笑)

妊娠6週で心臓の音が聞こえるなんて知らなかったので、正直驚きました。そしてとっても嬉しかったです♡一緒に聞いてたなちょは、ちょっぴり涙目…?だったような。嬉しそうに微笑んでいました♡

妊娠には葉酸が必要とは聞いたことあったけれど、サプリなどを何も飲んでいなかったわたしは、『今日から飲んでね〜』と先生にビタミンのサプリをもらいました。

4個入りを2箱もらい、気に入ったらこれを薬局やネットで買うようにおすすめされ、気に入らなかったら同じようなサプリを飲むよう言われました。

この時から今まで毎日わたしが飲んでる葉酸のサプリはこれ。

ネットで買っています。1箱に30個入ってるから1ヶ月で20€前後。

ここの先生、良い意味で適当な先生で、アドバイスはありますか?と聞くと、『普通に妊娠して今のところ何も問題がないなら、今まで通り普通に生活しなさい。以上!』と言われました。

当たり前だけど、食べない方が良いものはあるし、激しすぎる運動はダメだけど、毎日禁止事リストとにらめっこなんてストレスでしょ?と。質の良いものを色々食べるようにと。

そう、わたしって調べれば調べるほど、疲れちゃうしストレスで。だって、食べると良いもの、食べていけないものって、人やネット記事、本によって違ったりするし… もちろん、アルコール摂取がダメ、カフェインを控えるとかはどこにでも書いてあって、世界共通だし守らなくちゃだけど。

4週間後の検診の予約をし、この4週間後の次回までに尿検査と血液検査をするようにで終わり。

 

●妊娠7週

この日は、初めて公立病院の産婦人科へ。こちらは想定外?!予約時間の5分前に着いて、ほぼ時間通り診察室へ案内してもらえました!

私立病院の先生よりも親身に会話をしてくれて、わたしの色んな情報をカルテかな?パソコンにたくさん入力してました。でもやっぱり食事や生活習慣に関してはあまり指摘もアドバイスもなく、『今まで通り健康的にね〜』と言われました。

この日は、問診と体重と血圧を測っておしまい。

超音波検査(5週間後)と尿検査(7週間後)、血液検査(2週間後)、がん検査(1週間後)の予約をして帰宅。

全部無料だし、わたしは時間があるから問題ないけれど、日本にいた時みたいにフルタイムで働いてたら、お金払うから全部同じ日にしてくださーいって言うだろうな…。

 

●妊娠8週頃

私立病院で尿検査と血液検査。

この病院は、月・水・金の朝なら予約なしで尿検査と血液検査をしてくれるので、ありがたいです。初診時に、4週間後の健診(妊娠10週)までに検査結果が分かるよう、次回の健診の1週間前までに検査に来るようにと言われたから、妊娠8週の時に検査へ行きました。

 

●妊娠8週

公立病院で子宮がん検査をしました。ちょっぴり痛かったけれど、検査時も帰宅後も出血はなかったです。『多少出血があっても大丈夫だからね〜』と先生。

初めてだったから異常がなくても次回は1年後に受けるように言われました。次回の検査でも異常がなければ、次は3年後で、60歳まで3年毎に受けるようにアドバイスをいただきました。出産して落ち着いたら乳がん検査もしないと。

 

●妊娠9週

公立病院で血液検査。産婦人科とかじゃないから、朝8時におじいちゃんおばあちゃんがたくさん並んでる病院の前に並び、大きな採血室で採血をしました。

 

妊娠初期の診察の様子を全部書こうと思ったのに、色々書いたら長くなってしまったから、次に10週から15週までのことを書きます。

 

タイトルとURLをコピーしました